WAKU☆DOKIはっぴー IN 広瀬公民館(1月28日)
開催日2023.01.28
10:00-13:00WAKU☆DOKIはっぴー IN 広瀬公民館(1月28日開催)




外遊び広い小学校の校庭でWAKU☆DOKIの外遊びをやりました。縄跳び、大縄、ドッチビー、バスケ、ボールキャッチ(創作遊び)、校庭散策。それぞれが思うがままに友だちと遊びました。私はバスケを一緒にやろうと思いましたが、子どもたちだけで上手に遊んでいたので、入りませんでした。あとで聞いたら点数に大差がついてしまい、私にも入って欲しかったとのこと。次は一緒やろうと約束しました。(M.E)

お楽しみの昼食は引き続き黙食。大人も子どもも隣どうしでコミュニケーションを取るときは、全員がマスク着用のルールを守っていました。メニューのけんちんうどんが食材の都合でけんちんそうめんになりましたが、これが大人気で、数杯おかわりするお友だちもいました。オレンジも甘くておかわり用のオレンジもあっという間になくなりました。

【アンケート】
先週の水富公民館でのWAKU☆DOKIはっぴー同様、参加したお友だち全員に今日の感想と合せて今年の目標をアンケート用紙に書いてもらいました。多くのお友だちが自分の目標を真剣に考え文章にしていました。

ワクドキ終了後 学習スタッフ会議
○配慮を要する児童の共通理解
・部分的こだわりが強く、間違いを指摘されると強く心に残り大人が近づくことを拒絶する児童がいる。
励まし、ほめることを中心にし、間違いの指摘等はやんわり、慎重に
○配慮を要する児童については、スタッフの共通理解も進んできた。それに伴い、今までマンツーマンで一人のスタッフが一人をつきっきり
で見ていたが、スタッフが声を掛け合い交代で見てあげるようにし、複数のスタッフが毎回かかわりを持てるようにする方が良いと思われ
る。