WAKU☆DOKIはっぴー IN 水富公民館
WAKU☆DOKIはっぴー開催 IN 水富公民館



♥子どもたちの感想♥


今日は、夏休みも後半に入ったせいか欠席の子どもたちが多くみられました。保護者の意識も変わってきたのか、欠席の連絡をくださる方が多くなってきました。
当たり前のこと、常識など、いろいろな考え方がありますが、大人たちが子供の手本になることも大切なことです。
夏休みの過ごし方だけではなく、学習の取り組み方を学習のスタッフが、毎回の反省や子どもたちが楽しく学べることを目的として、考えていることをお話をして、「学び」に取り組みました。
子どもたちに変化が見られました。子どもたちから「今日は、難しいプリントに挑戦したよ」「勉強が少しだけ、楽しいと思った」と外遊びに行く時に話をしてくれました。
食事の時も、黙食を徹底していて、隣のスタッフとお話する時には、マスクをして約束を守っていました。毎回のことですが、スタッフと一緒に食事をすることで、スタッフが子どもたちに食べ方や食材のこと等を教えたり、「これだけ食べよう」と声かけすることで、嫌いな食材にチャレンジできるようサポートしています。
食事の時の挨拶は、子どもたちが自ら手をあげて、担当をしてくれます。
今日のメニューは、暑さで食欲が落ちている子どもたちには食べやすい三色丼、そうめん汁は、「ぜんぶ食べた」と自慢していました。そして、楽しみにしているデザーとは、スタッフが食べすぎではない?と心配するくらいたくさん食べてくれています。(*^-^*)