WAKU☆DOKI学習会
開催日
WAKU☆DOKI学習会 水富公民館
今日は水富公民館で、狭山市青少年育成水富地域会議とNPO法人地域教育ネットワークの共催で、冬休みの特別イベントとして習字とお勉強の学習教室を開催しました。対象は小学生で、1年生から5年生の子ども達が元気に集合。9名の参加でしたが、中には水富地区以外の小学校区や入間市の小学校区からの参加もありました。
正午に集合して、まずは子ども達と講師役のスタッフの全員でお昼ご飯をいただきました。子ども達のメニューはハンバーグ弁当でしたが、足りないお友だちは余ったお弁当も分け合ってきれいに食べてくれました。参加できなかった子どもには、事前に届けました。デザートはスタッフが差し入れてくれたケーキとクッキーでした。昼食が終わったら、いよいよ本番。3年生から5年生の児童は、それぞれ各学年の課題の書に取り組み、まずはこちらで用意した練習用の用紙に向かって練習、スタッフのアドバイスをもらいながら短時間で驚くほど上達したお友だちもいました。
1年生のお友だちは、お兄さんとお姉さんが習字に取り組む姿を見ながら、学習支援スタッフと勉強したり公民館所蔵の図書を借りてきて読書をしたり、休憩時間にスタッフとおしゃべりしたりと、充実した時間を過ごしました。練習が終わったら、各自が持参した清書用紙に本番の清書です。練習の時もそうでしたが、みんな真剣に取り組み、気持ちよいくらい伸びやかで美しい書を完成させました。素晴らしい書にスタッフも感服!
子ども達は昼食後の約2時間、感心するくらいの集中力で真剣に習字や勉強に取り組み、スタッフも子ども達と楽しい豊かな時間を過ごしました。全体で約3時間の特別教室が終わり、子ども達は書作品を大切にバッグにしまって、地元企業からいただいた缶ジュースをお土産にもらって、元気に帰途につきました。